2017年7月15日土曜日

【SQL Server】開発用DBインスタンス作成&インポート

◆メニュー
 【SQL Server】開発環境構築(ER図作成にSSMSを使用)

◆前書き
 DB設計とアプリ開発を平行作業するなら、ER図作成用とアプリ開発用のDBインスタンスは分けておくと良い。管理が面倒だが、テーブル設計中にアプリの変更が発生なんて時に便利。(むぅ、アプリ開発者とDB設計者って普通のプロジェクトでは別々の人がやるんじゃねーの?)
 開発の終盤ではだんだん面倒になってきて、メンテナンスしなくなる。終盤では一本に絞っていいかも。
 DBインスタンスではなく、インスタンス内のDBを複数作る手もあるが、DB名はそこら中に出てくるため※、DBを複数作り、DB名を変えるというのも結構面倒になる。
 【SQL Server】新規インスタンス作成(ER図作成用)を参照してDBインスタンスを作成する。ただし、インスタンス名はDevelopにしておく。(大文字だけは見ずらい。Developのほうが見やすい。いや、長いのでDevで良い。)

※ 下記のように、DDLのエクスポートファイル等にDB名である「DB_EMPLOYEES」が出てきてしまっている。

◆インポート手順
1. インポート先のDBインスタンスへ接続

2. エクスポートしたファイル(script.sql)をSSMSへD&D。

3. インスタンス名を変更。下記ではERDIAGRAMをDevelopに変更している。ファイル内に2か所存在している。


4. 「!実行(X)」ボタンを押下。「コマンドは正常に完了しました。」となることを確認。


0 件のコメント:

コメントを投稿