この機種はドライブがmSATAのため、駆動部分はCPUファンのみ。異音を発するとしたら、CPUファンの可能性が高い。
で、余っているNUC D53427RKEとCPUファンを、交換してみたところ、異音が止んだ。D5327RKEには異音を発するファンを付けているがどうしよう。
■今回CPUファン交換対象のNUC二台(左が故障したD54250WYK、右のD5327RKEのCPUファンと交換する。)

■画像付き手順
1. いつも通りNUCの裏面のパネルを外す。2. その後、下記画像の基板のネジ2本を外す。


3.基板を筐体から外す。
ここが難所で、かなり力を入れる必要があった。と言うか、素手では外せなかったので、基板のネジ穴にマイナスドライバーを入れて、てこの原理で強引に外した。外し方違ったか?
以下は分解後。

4. CPUファンを外す。ネジを二本外し、電源ケーブルを抜くだけ。

5.同様にD5327RKEもCPUファンを外す。以下はCPUファンを取り去った画像。(上がD54250WYK、下がD5327RKE。)

6.CPUファン交換。

7. 元に戻す。
手順は以上で終了。
ちなみに以下はD5327RKEの分解時の画像



基板を筐体から外すところは力を入れる必要はなかったです。AV端子がちょっとだけ筐体からはみ出しており、垂直に基板を筐体から無理に抜くことはできません。AV端子の黒いカバーを外し、基板の反対側からちょっと持ち上げると、スポッと抜けます。この仕組みを見つけるのに私も苦労しましたが、試行錯誤しているときに筐体を逆さにしたら、偶然にも基板が簡単に外れました。
返信削除